正月のディスプレイ完成
ご利用者全員とスタッフ全員でコツコツと作り上げました。干支のでっかい絵馬が完成
私たちの職場には人生の大先輩があふれています。
老いていくことを楽しめるように
お一人お一人の大切な毎日に寄り添っています。
大切な1日を価値あるものにするために
どうして今更体をきたえるの?
家にこもってしまいがちな方には大きく2ケースあります。
ひとつは、自宅でゆっくりすることが好きで気楽に自由に生きていきたい方。もうひとつは、体と心の衰えのため、外出するのがおっくうになっている方。
いずれも共通しているのはやりたいことをずっとやっていきたいという気持ちです。
どうして?何のために?元気でいたいのかを一緒に探すこと。
とても大切なデイサービスでの第一歩です。
行動のすべてに理由がある
認知症は脳の病気 です。新しいことを覚えたり明日のことを考えたりは苦手になります。覚えている過去の記憶の中で一生懸命生きていこうとされるのです。
だから職員は今のその方ではなく、今、その方が生きている舞台に付き添う必要があります。とても根気がいります。ご家族にはとても重労働です。
一歩離れた他人だからできることもあるのです。